ハウスソフトブログ(OutSystems 開発)

LowCode開発ツールOutSystemsでの開発・技術支援。OutSystems MVP

フォローする

  • プロフィール
  • 免責事項
NO IMAGE

ダイアログ表示のパターン(2)Modal

2019/4/7 OutSystems11, UI

前回は、Popupを利用したダイアログ表示方法について書きましたが、今回はModalを利用した方法です。画面内にダイアログ表示したい領域を配...

記事を読む

NO IMAGE

ダイアログ表示のパターン(1)Popup

2019/4/3 UI, OutSystems11

OutSystemsでダイアログ表示をする方法として、PopupとModalがあります。 共にOutSystemsUIWebに含まれて...

記事を読む

NO IMAGE

ボタンの二重クリックを防ぐ

2019/3/31 OutSystems11, UI

Webアプリケーション開発で良くある問題「POSTのボタンをユーザーが二度押ししてしまってScreen Actionが二重に呼ばれる」のを防...

記事を読む

NO IMAGE

List Recordsを使って1行に複数レコードを並べる

2019/3/26 OutSystems11, UI

Preparationで用意したAggregateなどを、1行に複数レコード表示する例です。 こんな感じです。この場合は、Aggreg...

記事を読む

NO IMAGE

画面にコメントをつける

2019/3/24 OutSystems11, UI

複雑なActionにはコメントをつけることができますが、画面上にも同じようにコメントをつけることができます。 また、通常のコメント以外...

記事を読む

NO IMAGE

アイコンWidgetに色をつける、複数組み合わせる

2019/3/20 OutSystems11, UI

Rich Widgetsに含まれているIcon Widgetに色をつけたり、複数重ねたりする方法です。 動作確認環境 Platfor...

記事を読む

NO IMAGE

OutSystems 10 Associate Tech Lead

2019/3/17 OutSystems10

2019/07/27 Online(Proctoru)で受験して合格できました。 多分昨年末に新しく出てきた試験です。 日本語ではま...

記事を読む

NO IMAGE

サーバとクライアントで異なるタイムゾーンを補正する

2019/3/12 OutSystems11, 環境

OutSystemsサーバのタイムゾーンとユーザの端末のタイムゾーンが異なっている場合、補正を行わなければなりません。 日時(Date...

記事を読む

NO IMAGE

Feedbackをデータとして取得するForgeコンポーネント

2019/3/9 運用, OutSystems11

2019/03/17 出力情報のタイムゾーンはSite Propertyで変更できることをコメントで教えていただいたので補足しました。 O...

記事を読む

NO IMAGE

OutSystemsのSOAP機能(2)SOAP API利用

2019/1/20 OutSystems11, SOAP

OutSystemsには、SOAP APIを公開する機能だけでなく、どこかで公開されているAPIを利用する機能もあります。 この機能で...

記事を読む

NO IMAGE

OutSystemsのSOAP機能(1)SOAP API作成

2019/1/14 OutSystems11, SOAP

SOAPはWebサービスを公開する際のプロトコルです。 RESTが主流になる前、少なくとも.NET環境ではWebサービスのプロトコルと...

記事を読む

NO IMAGE

OutSystems Web開発経験者のためのモバイル開発差分情報(3)ネイティブ機能

2019/1/12 OutSystems10, Mobile

OutSystemsでのWebアプリケーション開発経験者向けのモバイル開発概要の3回目です。 基本的に、OutSystemsのWeb開...

記事を読む

NO IMAGE

OutSystems Web開発経験者のためのモバイル開発差分情報(2)オフライン機能

2019/1/6 OutSystems10, Mobile

前回に続き、OutSystemsでのWebアプリケーション開発経験はある方向けに、OutSystemsでのモバイル開発がWebとどう違うのか...

記事を読む

NO IMAGE

OutSystems Web開発経験者のためのモバイル開発差分情報(1)UI

2019/1/5 Mobile

OutSystemsでのWebアプリケーション開発経験はある方向けに、OutSystemsでのモバイル開発がWebとどう違うのかをざっと...

記事を読む

NO IMAGE

BDDFrameworkを試してみる(3)サマリ、初期終了処理、REST

2018/12/30 OutSystems11, テスト

前の記事で、BDDFrameworkのテストケースの作り方を一通り確認しました。 ここでは、BDDFramework残りの機能を確認し...

記事を読む

NO IMAGE

BDDFrameworkを試してみる(2)1ケース実装してみる

2018/12/28 テスト, OutSystems11

前回、BDDFrameworkの概要を確認しました。 今回は1ケースを対象に実際にテストを書いてみます。 テスト内容 長時間動作す...

記事を読む

NO IMAGE

BDDFrameworkを試してみる(1)

2018/12/24 OutSystems11, テスト

OutSystemsで単体テスト向けに勧められているテストツール、BDDFrameworkの使い方を確認してみます。 BDDとは Beh...

記事を読む

NO IMAGE

複数言語対応(2)Static Entity、画像

2018/12/22 OutSystems11, 環境

複数言語対応(1)設定方法の確認 の続きです。 公式ドキュメントによると、以下の要素が複数言語対応機能による自動的な置き換えの対...

記事を読む

NO IMAGE

複数言語対応(1)設定方法の確認

2018/12/5 OutSystems11, 環境

OutSystemsの複数言語対応機能を確認してみます。 少なくともPersonalEnvironmentのデフォルトのロケールは、e...

記事を読む

NO IMAGE

オープンソースの.NETライブラリを取り込む

2018/11/14 OutSystems11, Integration Studio

2018/11/23追記:ActionをFunctionに変更(Expressionとかで使えるように)した上で、Forgeに公開しました。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年6月

カテゴリー

  • ニュース (1)
  • 登壇 (9)
  • OutSystems イベント (2)
  • OutSystems技術支援サービス (2)
    • トラブルシューティング (1)
    • スキルトランスファー (1)
  • 逆引き (3)
  • OutSystems以外の資料 (1)
    • Microsoft (1)
  • その他 (2)
  • OutSystems公式資料 (1)
  • 書籍 (11)
    • 英語書籍(自己啓発) (1)
    • ローコード (3)
  • OutSystemsイベント (4)
    • ONE 2024 (1)
    • NextStep 2022 (3)
  • 質問箱 (3)
  • OutSystems11 (78)
    • Integration Studio (1)
    • Developing Web Apps (3)
    • 環境 (6)
    • テスト (5)
    • Next Step 2019 (2)
    • SOAP (2)
    • OSDC 2021 (2)
    • 運用 (4)
    • Tech Talks (2)
    • UI (14)
    • 帳票 (1)
    • ServiceStudio (1)
    • アーキテクチャ (1)
    • BPT (1)
    • 教育 (1)
    • 開発一般 (5)
    • ドキュメント (3)
    • RichWidgets (1)
    • OutSystemsAPI (1)
    • 試験 (4)
    • Plugin (2)
    • 新機能 (4)
    • Excel (3)
    • チュートリアル (1)
    • Aggregate (1)
    • メンバー (3)
  • ODC (9)
    • Data Fabric (1)
    • 品質 (1)
    • ONE 2023 (2)
    • ドキュメント (1)
  • 振り返り (11)
    • 2021年 (2)
  • OutSystems10 (18)
    • REST (4)
    • Function,Action (1)
    • Service Studio (1)
    • Silk UI (2)
    • Mobile (7)
  • OutSystems (27)
    • REST (4)
    • Integration Studio (1)
    • Forge (5)
    • ドキュメント (1)
    • PersonalEnvironment (1)
    • 標準部品 (1)
    • JavaScript (3)
    • モバイル (6)
    • 管理 (1)
    • Certification (2)
  • Unity (1)
  • ArcGIS (7)
    • Web AppBuilder (6)
    • ArcGIS API for JavaScript (3)
    • 開発者ライセンス (1)
  • Web API (2)
    • Swagger (2)
  • DataSpider (1)
  • SharePoint (10)
    • SharePointの操作 (2)
    • SharePoint Online (6)
    • モバイル (1)
  • ツール (1)
    • サクラエディタ (1)
  • Bootstrap (2)
  • IgniteUI (8)
    • Infragistics.Documents.Excel (1)
  • VisualStudio (5)
    • ユニットテスト (2)
    • NuGet (3)
  • ASP.NET (1)
    • ASP.NET MVC Web API (1)
  • 英語 (4)
  • dhtmlxGantt (1)
  • Angular (1)
  • Java (2)
    • Spring Boot (2)

最近のコメント

  • 2022年7・8月の振り返り に jyunji.watanabe より
  • 2022年7・8月の振り返り に ローコード革命したい より
  • Advanced Excelでファイル操作(3)Excel帳票 に jyunji.watanabe より
  • Advanced Excelでファイル操作(3)Excel帳票 に fumi_I より
  • Developing Web Apps (OutSystems 11)のExerciseメモ(2) に jyunji.watanabe より

twitter

Tweets by JyunjiW

LinkedIn

渡部 潤司
© 2015 ハウスソフトブログ(OutSystems 開発).