ハウスソフトブログ(OutSystems 開発)

LowCode開発ツールOutSystemsでの開発・技術支援。OutSystems MVP

フォローする

  • プロフィール
  • 免責事項
NO IMAGE

登壇記録:Developer Day Tokyo 2025

2025/4/26 登壇

2025/04/24 (木)に開催されたDeveloper Day Tokyo 2025のMVP Sessionで登壇した記録。 スライド...

記事を読む

NO IMAGE

登壇記録:OutSystems User Group Tokyo 2025/03/27

2025/4/12 登壇

2025/03/27(木)に開催された、OSUG Tokyoのイベント「AI活用最前線!OutSystems × AIで広がる開発の可能性」...

記事を読む

NO IMAGE

新認定試験:Web Developer Specialist (ODC)

2025/1/12 ODC

久しぶりに、新しい認定試験がリリースされたので、その情報をまとめる。 OutSystems 11にもあったWeb Developer ...

記事を読む

NO IMAGE

ONE 2024ビデオメモ O11からODCへの移行

2024/12/6 ONE 2024

2024年10月に開催されたONEの動画が公式サイトにだいぶ揃ってきたので、、いくつか見ていきたい。 今回は、OutSystems 1...

記事を読む

NO IMAGE

ODCのユーザー操作系REST APIがリリースされたのでメモ(2024/12/01時点)

2024/12/1 ODC

ついに、ODCでも管理系のAPIがリリースされた。 現時点(2024/12/01)の情報をドキュメント類から拾ってメモ。 リリース情...

記事を読む

NO IMAGE

登壇記録:OutSystems User Group Nagoya 2024/10/30

2024/10/31 登壇

2024/10/30 (水) にあったOSUG Nagoyaのイベントで登壇してきたのでその関連情報をメモ。 今年の登壇は4回目。次は...

記事を読む

NO IMAGE

2024年のONEで発表されたMentorについて現時点(2024/10/17)の情報をメモ

2024/10/17 OutSystems イベント, ODC

2024/10/15, 16に開催されたOutSystemsのグローバルなイベント(ONE)でAIを利用してソフトウェア開発プロセスを効率化...

記事を読む

NO IMAGE

ODC向けのAI Mentor Systemがリリースされたので現時点(2024/09/24)の情報をメモ

2024/9/24 ODC, 品質

OutSystems 11にあったAI Mentor System(AIMS)がODCにもリリースされたので、現時点(2024/09/24)...

記事を読む

NO IMAGE

登壇記録:OutSystems User Group Tokyo 2024/09/10

2024/9/12 登壇

2024/09/10 (火) にあったOSUG Tokyoのイベントで登壇してきたのでその関連情報をメモ。 今年はDeveloper ...

記事を読む

NO IMAGE

登壇記録:OutSystems Developer Meetup 2024/07/25

2024/7/30 登壇

2024/07/25 (木) にあったOSUG Tokyoのイベントで登壇してきたのでその関連情報をメモ。 今年はDeveloper ...

記事を読む

NO IMAGE

MicrosoftのEbook: Fusion development approach to building apps using Power Appsを読んでみる

2024/5/19 Microsoft, OutSystems以外の資料

MicrosoftもLow-Code製品(Power Apps)を展開している。 Low-Code製品を利用した、市民開発者(Citi...

記事を読む

NO IMAGE

なぜOutSystemsを使うのか? (Developer Day Tokyoのディスカッション議題から)

2024/5/2 OutSystems イベント

2024/04/26の開催されたDeveloper Day Tokyo内のパネルディスカッションの議題の1つ。 ある組織がなぜOutS...

記事を読む

NO IMAGE

Data Fabricがリリースされたので、現時点でわかる情報をメモ(2024/03/23)

2024/3/23 ODC, Data Fabric

ODCの新機能、Data Fabricがリリースされたので、現時点で手に入る情報源とその概要をメモしておく。 Data Fabricは...

記事を読む

NO IMAGE

OutSystems 11のLog Streaming (Open Telemetry対応機能)のドキュメントを読んでみる(2023/12/23時点)

2023/12/23 ドキュメント, OutSystems11

Introduction to log streamingで公開されているLog Streamingについてのドキュメントを読んで、いくつか...

記事を読む

NO IMAGE

O11からODCへの移行についてのドキュメントを読んで見る(2023/12/16時点)

2023/12/16 ODC, ドキュメント

O11からODCへの移行手順とツールについて案内するドキュメントがついに公開されたので、読みながらコメントしていく。この記事は2023/12...

記事を読む

NO IMAGE

ONE 2023ビデオメモ (2)ODC

2023/11/18 ODC, ONE 2023

2023年の技術者向けイベント(ONE)は、アメリカ、ヨーロッパ、インドで開催されたため、現地参加は無理だった。最近録画が公開されたので、順...

記事を読む

NO IMAGE

ONE 2023ビデオメモ (1)keynotes

2023/10/29 ODC, ONE 2023

2023年の技術者向けイベント(ONE)は、アメリカ、ヨーロッパ、インドで開催されたため、現地参加は無理だった。最近録画が公開されたので、順...

記事を読む

NO IMAGE

2023年8-9月の振り返り

2023/10/6 振り返り

毎月だと多い気がしたので、振り返りは四半期に1回に変更してみる。 英語 仕事で英語を使い、話そうと思ったら話せるが、 ...

記事を読む

NO IMAGE

ODC (OutSystems Developer Cloud) のUIアーキテクチャを検討する

2023/9/3 ODC

この記事を書いているのは2023/09/03。 まだODCでの開発は経験が無いが、開発の規模に応じて、UIのアーキテクチャはこんな感じ...

記事を読む

NO IMAGE

2023年7月の振り返り

2023/8/5 振り返り

英語 仕事で英語を使う機会がかなり増えた。 毎日少しずつ英語で会話をする、あるいは英文を書く機会がある。 そこで、英語の訓練は...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年6月

カテゴリー

  • 振り返り (11)
    • 2021年 (2)
  • ニュース (1)
  • 登壇 (9)
  • OutSystems イベント (2)
  • OutSystems技術支援サービス (2)
    • トラブルシューティング (1)
    • スキルトランスファー (1)
  • 逆引き (3)
  • OutSystems以外の資料 (1)
    • Microsoft (1)
  • その他 (2)
  • OutSystems公式資料 (1)
  • 書籍 (11)
    • 英語書籍(自己啓発) (1)
    • ローコード (3)
  • OutSystemsイベント (4)
    • ONE 2024 (1)
    • NextStep 2022 (3)
  • 質問箱 (3)
  • OutSystems11 (78)
    • Aggregate (1)
    • メンバー (3)
    • Integration Studio (1)
    • Developing Web Apps (3)
    • 環境 (6)
    • テスト (5)
    • Next Step 2019 (2)
    • SOAP (2)
    • OSDC 2021 (2)
    • 運用 (4)
    • Tech Talks (2)
    • UI (14)
    • 帳票 (1)
    • ServiceStudio (1)
    • アーキテクチャ (1)
    • BPT (1)
    • 教育 (1)
    • 開発一般 (5)
    • ドキュメント (3)
    • RichWidgets (1)
    • OutSystemsAPI (1)
    • 試験 (4)
    • Plugin (2)
    • 新機能 (4)
    • Excel (3)
    • チュートリアル (1)
  • ODC (9)
    • ドキュメント (1)
    • Data Fabric (1)
    • 品質 (1)
    • ONE 2023 (2)
  • OutSystems10 (18)
    • REST (4)
    • Function,Action (1)
    • Service Studio (1)
    • Silk UI (2)
    • Mobile (7)
  • OutSystems (27)
    • REST (4)
    • Integration Studio (1)
    • Forge (5)
    • ドキュメント (1)
    • PersonalEnvironment (1)
    • 標準部品 (1)
    • JavaScript (3)
    • モバイル (6)
    • 管理 (1)
    • Certification (2)
  • Unity (1)
  • ArcGIS (7)
    • Web AppBuilder (6)
    • ArcGIS API for JavaScript (3)
    • 開発者ライセンス (1)
  • Web API (2)
    • Swagger (2)
  • DataSpider (1)
  • SharePoint (10)
    • SharePointの操作 (2)
    • SharePoint Online (6)
    • モバイル (1)
  • ツール (1)
    • サクラエディタ (1)
  • Bootstrap (2)
  • IgniteUI (8)
    • Infragistics.Documents.Excel (1)
  • VisualStudio (5)
    • ユニットテスト (2)
    • NuGet (3)
  • ASP.NET (1)
    • ASP.NET MVC Web API (1)
  • 英語 (4)
  • dhtmlxGantt (1)
  • Angular (1)
  • Java (2)
    • Spring Boot (2)

最近のコメント

  • 2022年7・8月の振り返り に jyunji.watanabe より
  • 2022年7・8月の振り返り に ローコード革命したい より
  • Advanced Excelでファイル操作(3)Excel帳票 に jyunji.watanabe より
  • Advanced Excelでファイル操作(3)Excel帳票 に fumi_I より
  • Developing Web Apps (OutSystems 11)のExerciseメモ(2) に jyunji.watanabe より

twitter

Tweets by JyunjiW

LinkedIn

渡部 潤司
© 2015 ハウスソフトブログ(OutSystems 開発).