2022年6月の振り返り

月ごとに、何をしたかを記録しているだけの記事。

OutSystems

Security Specialization合格

最近追加されたOutSystemsの認定試験の1つ。

Reactive/MobileのProfessionalレベル認定条件に含まれるので、多くの人が受験することになると思われる。

公開されたので早速受験して合格した。

サンプル問題の解説はQiitaに。

Security Specializationのサンプル問題について解説 1/2(#1-#4)

Security Specializationのサンプル問題について解説 2/2(#5-#8)

暗号化付きZipの記事

公式ExtensionのZipそのものではパスワード付きZipを作成できない。パスワード付きZipを作成する方法を調査してまとめた。

パスワード付きZipを作成する

英語

英文解釈教室(新装版)

初版が1977年、改訂版が1997年、更にその新装版として2017年に発行されたすごい英文解釈の参考書。

複雑な構文と難度高めの語彙を使った短い英文が提示され、その英文の構文をどう解釈するかという順序で解説が付随する。

各例文の構造と意味を頭に思い浮かべて、その後の解説と訳と突き合わせる形で読んでいった。私も、TOEICでいうと900点は確実に上回るくらいは取れるが、結構間違っているところがあった。いくつか例文を見て構文を取ってみて、間違えるようだったら、読む価値があると思う。

恐らくもう一度読み返してみることになりそう。

ただ、例文は流石に古い。

たぶん、同じ位置づけで、英文解釈の良い参考書があるだろうから探してみようと考えている。

Langaku

スマートフォンアプリでテキストを英語化した漫画を読める。

今のところiPhone版だけらしい。

初めて1週間弱で35000語程度読んだことになる(7/4時点で70000語に到達した)。英語多読教材どれにしようかと迷っていたけど、思ったよりだいぶ読みやすいのでしばらくこれを進めてみる予定。

スマートフォンアプリということもあり、画面が狭いのが心配だったが、ダブルタップしたコマを拡大表示し、コマ送りボタンで読み進めるとある程度スムーズに読める。

でも、iPadとかのタブレット版はぜひほしい。辞書表示したときにほぼ日本語訳が読めない(小さいのとフォントと色が悪いと思う)のと、横長のコマは拡大操作が必要で面倒臭い。

全体としては、月額課金したし、コインをすでに何度も買うくらいには気に入っている。

英会話

スタディサプリの新日常英会話は1日1ユニットずつ、QQ Englishは平日に1日1レッスンNews Alertを受講。

その他

数学Ⅰ・Aの復習。唐突に大学初級までの数学を復習しようと思い立って。技術書読むのに必要なこともある大学初級くらいを目標に。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする