ふりかえり記事を毎月書く理由 – 「前進の法則」を読んで、いいなと思ったので、前進を確認するために、毎月やったことを棚卸ししていくのを真似してみます。
Table of Contents
CodeceptJSを使ったUIテストの調査
今月の仕事は主にこれ。
OutSystemsのUIテストをCodeceptJSで書く方法を調査していました。
だいたい調査が終わって、Traditional WebでもReactive Web Appでも問題なくテスト書けそう。そろそろ実戦で書いてみる予定。
Service CenterやLifeTimeのスクレイピングにも使えそうなので、個人的に試しにスクリプト書いて見ようかと思います。
他にも個人的に気になったことを調べてQiitaに書いていきたい。
UIテストの先には、CI/CDの実現があるので、下調べしておかないと。
OutSystemsのCI/CDについては以前資料ベースで確認した結果がOutSystemsのCI/CD関係情報まとめ(2020/04/18時点)。
サンプルスクリプトがOutSystemsから提供されているので、実装を確認しておきたい。
サンプル実装はPythonなので、文法も復習する。
OutSystemsでのバッチ実行についてまとめてみた
文字通りの内容。以下にブログ記事としてまとめました。また、この内容で、もう少し詳しい内容を開発者向けに説明もしています。
OutSystems認定試験のサンプル問題の解説を書いた
OutSystemsの技術面を専門分野にしているので、認定試験の合格に必要な知識の解説をすることがあります。その下準備として、たまにQiitaにサンプル問題の解説記事を書いています。
今月は以下2試験のサンプル問題について。
Mobile Developer Specialization
モバイルアプリケーション開発の知識を問う認定試験です。
Mobile Developer Specializationのサンプル問題について解説 1/2(#1-#4)
Mobile Developer Specializationのサンプル問題について解説 2/2(#5-#8)
この認定試験については、他のエンジニアに試験合格のための解説講座を(内部で)する予定があり、そちらでは、問題だけでなく、合格に十分な知識の説明します。
Platform Ops Engineer
以前あった、Professional Support Engineerの後継と思われる試験です。
アプリでなくインフラや運用の担当者向け。
Professional Platform Ops Engineerのサンプル問題について解説 1/2(#1-#5)
Professional Platform Ops Engineerのサンプル問題について解説 2/2(#6-#10)
Forgeコンポーネント
以前、プラグインの作り方の確認のために試作したMedia Pluginを少しだけ、更新して機能を追加しました。
試作した後、放置していたんですが、Forumで質問があったのに対応した[1]背後で使っているgithub上のプロジェクトが、他のプラグインと共存できない状態になっていて、参照を更新したのでついでに。
Media Pluginは、未対応の録音機能の実装とデモアプリを独立させる作業が残作業。
来月はもう少しForgeの作成にとりこみたい。
英語
Next Stepとかで話せないか(まだ話す内容がないけど)と思って練習を続けてます。
QQEnglishはいいけど、毎回同じ挨拶をするのが意外と辛いので回数を週2回まで減らし、再び音読をはじめました。
NHKラジオ英会話 英会話 話を組み立てるパワーフレーズ 講義編というやつ。
以前、森沢洋介さんの音読本や速読英単語でやっていたときの方法に戻し、音読・リピーティング・シャドウィングで各百回ずつ繰り返す予定。
References
↑1 | 背後で使っているgithub上のプロジェクトが、他のプラグインと共存できない状態になっていて、参照を更新した |
---|