当月にやった仕事、OutSystems絡みの新しい話題のまとめ。
7月になってしまったので、5月分と6月分を一緒に。
Table of Contents
Client Actionのユニットテスト
ついに、Client Actionに対してもユニットテストを書けるようになりました。
これまでにあったServer Action用のBDDFrameworkの他に、BDDFramework Client SideというForgeモジュールが公開された。この機能を動作確認して簡単なチュートリアルを書いてみました。
Client Action用のBDDFrameworkのチュートリアル
また、BDDFrmework自体もバージョンアップされ、タグ機能が追加されました。この機能の動作を確認したのが以下の記事。
CodeceptJS(UIテストツール)によるOutSystems操作
UIテスト作成のために調べていたCodeceptJSですが、ツールを手になじませておくために簡単にコード書いてました。
これは、OutSystemsが主な話題ではないけど、CodeceptJSで要素を特定する方法について調べたときの記事。
CodeceptJSのfuzzy locatorは若干遅いことがある
試しに、Service Centerを操作してAO数と登録ユーザー数をカウントする機能を試しに作ってみました。時間があったら、もう少し色々作ってみようと思っていたのですが、意外と時間がなくてこれだけ。
Service CenterをCodeceptJSで操作してみる
試験問題解説
今の職場でたまに、OutSystems資格取得者養成のための勉強会をしています。
そろそろ、ReactiveのProfessionalレベルが来る頃だと思うので、Associate Reactiveのサンプル問題を解説しました。
また、その準備として、公式サンプル問題の解説記事を以下に投稿してあります。
Associate Reactive Developerのサンプル問題について解説 1/4(#1-#5)
Associate Reactive Developerのサンプル問題について解説 2/4(#6-#10)
Associate Reactive Developerのサンプル問題について解説 3/4(#11-#15)
Associate Reactive Developerのサンプル問題について解説 4/4(#16-#20)
Forum投稿
日本または日本語関係の質問がForumに投稿されたので以下に回答しています。
たまに、ForumやIdeaに日本語で投稿しようとする方がいますが、現時点(2021/7)では日本語では投稿できません。私はたまに、Qiitaやteratailに質問がないか見ているのでもしかしたら回答できる事があるかもしれません。もちろん英語に不自由ない方は公式Forumが一番確実。
https://www.outsystems.com/forums/discussion/70633/about-jis-kanji-level/
https://www.outsystems.com/forums/discussion/70900/do-you-have-a-support-desk-or-help-desk-in-japanese/
E-Mail機能がReactive Web Appにも来たので、Personal Environmentでためそうとしたら、失敗。その件について質問投稿したら、バグで修正済み、そのうちPEにも来るはずということを教えてもらいました。
https://www.outsystems.com/forums/discussion/70892/email-from-reactive-web-app-cant-be-sent/