登壇記録:OutSystems 愛知ユーザー会 2021 夏

2021/8のOutSystems愛知ユーザー会に参加しました。

主なセッションのメモ、また、LTで話したのでそのスライドです。

主なセッションのメモ

WorkflowBuilder

BPT(Business Process Technology)とCMf(Case Management Framework)をまず紹介。

その後、非開発者がワークフローを開発できるWorkflowBuilderの説明。ユーザーはOutSystemsがホストしているSaaS(WorkflowBuilder)を操作しますが、Publishすると、各開発環境内にCMfベースのアプリケーションとして配置される。

現時点では、Personal Environmentでは使用不可とのこと。

SpreadJS for OutSystems Ver1.2

有償の製品。

ExcelライクのUIを提供するBlockと関連部品を含んでいる。

UIの定義(Excelでいうとシートの設定)は設定用画面で行い、テンプレートとして保存しておいて、実運用画面ではテンプレートにデータを埋め込む方法で実装するようです。

1.2は今月発売予定? でそれより古いバージョンはTraditional Webのみ対応とのことでした。

LT

「BDDFramework Client Side」というタイトルでForgeコンポーネントBDDFramework Client Sideを紹介しました。

スライド

当日使ったスライドです。

PWA Nightで使って以来、シンプルで使いやすいので使い続けているGoogleスライド。

LT内容

重要なのは、BDDFramework Client Sideの登場によって、Client Actionの自動テストを作成できるようになったこと。

  • これまで使っていたBDDFrameworkで作成できる自動テストは、サーバサイドの処理のみ
  • BDDFrameworkはOutSystemsがユニットテストツールとして推奨しているForgeコンポーネント
  • BDD(Behavior Driven Development)に基づいてテストを書く
  • BDDではGherkinというフォーマットでテストケースを書く
    • Given:前提条件
    • When:テスト対象の操作
    • Then:操作結果とあるべき姿を比較
  • 実行はブラウザでテスト画面を開くかAPI経由
  • BDDFramework Client Sideは部品構成はだいたいBDDFrameworkと同じ

関連

Client Action用のBDDFrameworkのチュートリアル

BDDFramework Client SideのAPI実行

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする