OutSystemsのコンテナ機能のメモ(V11時点)

OutSystems 11で導入されたコンテナ機能についてのメモです。

Personal Environmentでテストできない機能なので、情報をまとめただけです。

概要

OutSystems 11でのコンテナ機能は、アプリケーションのみをコンテナに配置できる機能です。DBはコンテナ化できません。

Deployment Zone(アプリケーションを特定のサーバのみに配置できるZone機能の光景のようです)を作成し、Hosting Technologyとして、コンテナ基盤(DockerかPivotal Cloud Factory)を指定します。

アプリケーションをこのDeployment Zoneに配置することでコンテナに配備できます。1コンテナに配置できるアプリケーションは一つのみ。

Windowsコンテナのみで動作可能です。

開発環境では利用できない点にも注意。OutSystems Cloudでも利用できません。

TechPreviewという扱いなので、利用したい場合は、OutSystemsにメールでリクエストする必要あり。

公式ブログ

A Container For Your App, My Dear!

コンテナ機能の概略をつかむには、この記事の「The Beginning of a Long Quest」より下のあたりを見るといいと思います。

reference network architectureの画像をみると、DBはコンテナでない場所におくことや、通常のDeployment ZoneとコンテナのDeployment ZoneにLBで振り分ける様子が見えて参考になると思います。

動画

2018年の開発者向けイベントODC(OutSystems Developer Conference)から2つ紹介します。公式サイトのLearn>Training>Tech Talksから。

  • Containers, Containers Everywhere!
    • Features and Trendsのカテゴリ内
    • Deployment Zoneを作るところから説明がある
    • コンテナに内部でアクセスするためのURL設定がDeployment Zoneにある
    • DBのコンテナ対応は要望次第とのこと
  • Optimizing Your Infrastructure
    • DevOpsカテゴリ内
    • 全体的にはOutSystemsでスケールアップをどう対応するかの話
    • 17分くらいからコンテナの話題

ドキュメント

  • Deploying to Containers ←(2022/3/21 リンク切れにつき、リンク削除)
    • 公式ドキュメント
    • 詳細な情報はここで
  • Container Deployment Technical Preview Program
    • コンテナ機能がTechPreviewであることを説明
    • 利用したい方はここの情報を確認して連絡をする必要があります

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする